ℙ𝕚𝕜𝕠𝔹𝕝𝕠𝕘 | プログラミングについて知ろう!

【HTML/CSS/JavaScript/jQuery/Ruby/Swift/MySQL/AWS】 プログラミングを 「今始めたばかりの方」や 「これから始めるか悩んでいる方」、 好きか嫌いかも分からない、 できるかどうかも分からない、 向いてるか向いてないかも分からない、 そんな思いを抱えた方へ届くような ブログを執筆していきます。

スポンサーリンク

「Heroku」簡単・無料でデプロイ②

スポンサーリンク

こんにちは!

 

前回「Heroku」簡単・無料でデプロイをやりましたが、

実際にデプロイまでは記事としてかけていなかったため、

今回は続きを書いていこうと思います。

 

 

 

使用PC:MacBook Pro 

 

 

 

 

 1.ターミナルを使用しローカル環境でherokuにログイン。

$ heroku login

※メールアドレスとパスワードを聞かれるので、入力する。

 

 2.ローカル環境でheroku上にアプリケーションを作成。

ローカル環境でheroku上にアプリケーションを作成。

$ heroku create アプリケーション名

※createの後ろにアプリ名を入れることで、アプリに任意の名前をつける。

 これをしないとランダムでアプリ名が決められてしまいます。

 

 3.公開したいもの(index.html)があるディレクトリの直下にindex.phpを作成し、下記コードを記述しておく。

<?php

header('Location: /index.html');

?>

 2.Herokuでデプロイする。

 公開するために用意したもの(ディレクトリ)とHeroku上で作ったアプリ(ローカル環境)を紐付けし、デプロイします。

 

①まずはgitコマンドを使って最初のコンテンツをコミット。

git init
git add .
git commit -m "最初のコミット"

init は、イニット と読み、initialization を省略したものです。

※意味は「初期化」

 

git initとは、

まだgitで管理されていないディレクトリをgitの管理化に置くために初期化するという意味の

gitコマンドです。

 

herokuにデプロイ。

 herokuへのデプロイはgit pushで行います。

git push heroku master

成功すれば、下記の様なURLでアクセスできます。

https://ilsole.herokuapp.com/index.html

 

 最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございます!

また次回もよろしくお願いします。

 

 

今回参考にしたサイトはこちら

Qiita記事 Herokuを使いこなすのに必要な術

Qiita記事【herokuコマンド】createからdestroyまで

Qiita記事 Herokuを使って簡単にウェブページをインターネットで公開する方法

git push heroku masterでエラーがでたら(グーグル検索ページ)

 

 

 

f:id:kakikazu:20200121144350p:plain

 

スポンサーリンク